デザイン4大原則シリーズの3本目の記事です。
まとめはこちらです:
デザインの4大原則を使ってデザインを作成してみる
デザイナーになりたい人や、デザイナーの初心者に向けてデザインの4大原則について説明します。まったくの非デザイナーでも、デザインの4大原則を把握しておけば、ある程度綺麗なデザインは作れるようになるのでパワポの資料作成などに役に立ちます。
スポンサーリンク
デザインの4大原則とは?
デザインの4大原則とは、一体なんのことでしょうか?
- 近接(Proximity)
- 整列(Alignment)
- 強弱(Contrast)
- 反復(Repetition)
この記事は特に「強弱」の意味と具体的なやり方を紹介します。
デザインの4大原則:「強弱」の意味と使い方
「強弱」というのは、「メリハリをつける」ことです。もっとわかりやすくいうと、関重要度の高い情報は大きく、重要度の低い情報は小さくすることです。
1つのデザイン制作物には、必ず重要度の高い情報と低い情報があります。
名刺でいうと:名前→高、会社住所・電話番号・FAX番号→低
ポスターでいうと:キャンペーン名・イベント名→高、チケット購入方法・アクセス方法→低
などです。
また情報整理の話に戻りますが、しっかり情報の優先順位をつけて整理してから「強弱」の要領を使ってデザインに反映しましょう。
デザインの4大原則:「強弱」の応用
では具体的にどう強弱をつける(メリハリをつける)かというと、いくつか方法があります。単純に大きさを変えるのは一番直感的ですが、色・太さ・枠線など色々細かい処理も考えられます。
どうしてもメリハリがないなーと思ったら、情報(テキストなど)をとりあえずめちゃくちゃデカくするかめちゃくちゃ小さくするか、そうするとアイデアが湧いてしまうかもしれません。
強弱以外の記事はこちらで紹介しています。
デザインの基礎を4大原則から勉強しましょう!近接編
デザイナーになりたい人や、デザイナーの初心者に向けてデザインの4大原則について説明します。この記事は特にデザインの4大原則の近接について説明します。
デザインの基礎を4大原則から勉強しましょう!整列編
デザイナーになりたい人や、デザイナーの初心者に向けてデザインの4大原則について説明します。この記事は特にデザインの4大原則の整列について説明します。
デザインの基礎を4大原則から勉強しましょう!反復編
デザイナーになりたい人や、デザイナーの初心者に向けてデザインの4大原則について説明します。この記事は特にデザインの4大原則の反復について説明します。